いつ、家を買うのか
この時夫はそうでもなかった。
「まぁ、買えるなら買った方がいいとは思うけど…」くらいの感じ。
買うとなったら多額のローンを組むことになるんだから、気持ちは分かる。
お互い年収低めの自覚もあるしな!!
でも、これまたふら~っとノリで行った近所の完成見学会で
何故だか知らないけど夫の気持ちが変わった。
多分、リアルサイズの住宅を見たからだとは思う。
しかも、そのお宅が素敵だった。
とにかく、夫が「持ち家ってのもいいよね!」という気になったのは確か。
で、夫と「家を買うなら、いつ買うか?」という話をしてみた。
娘が小学校に入学する前(2018年ごろ)までに、というのは夫婦ともに一致。
極端な話、今すぐ購入するとして出せる金額は250万が精一杯(諸費用込で)。
頭金なんてほぼないのと同じ。
よく聞く「家を買うなら少なくとも物件価格の1割~2割の頭金を用意しましょう」なんていうセオリーはごもっともだけど
夫も私も家賃補助があるような会社に勤めてないし
ぶっちゃけ退職金なんてあてにならないし
頭金貯めてる間の家賃ももったいない気がするし
っていう言い訳のもと「買えるならできるだけ早く買う」ってことで話がまとまりました。
見切り発車もいいところだけど、なんせこの話の時(2015年8月ごろ)はな~~~~んにも知らない時だったので仕方ない。